top of page
社員ジャンプ.jpg

訪問看護

訪問看護サービス

image.png

日常生活の看護

01

生活における介助や、ご家族様への介護方法の助言など、ご家族様も含めた精神的支援をさせていただきます。看護師が患者さんの日常生活を支えます。

intravenous-drip-talk-elderly-patients-nurse-re1.png

特別な処置・管理

02

主治医の指示による点滴やチューブ類(中心静脈栄養・尿管カテーテルなど)・医療機器(在宅酸素など)の管理を行います。看護師が特定の医療処置を提供します。

life-counselor.png

家族や支援者の相談

03

よりよい生活環境となるよう医師や他の事業者と連携し、治療の選択肢、ケアの最善の方法など利用者様・ご家族様が利用できる制度やサービスについて助言します。

doctortalk-m.png

認知症の看護・精神心理的看護

04

精神科・認知症ケアに長く携わっていた看護師が在籍しています。認知症の患者とその家族をサポートするため自立支援をサポートします。

facility-home.png

終末期の看護

05

看護師が緩和ケアを提供し、終末期にある患者とその家族をサポートします。痛みの管理、快適な環境の提供、死に対する恐怖の緩和、家族への心理的サポートなどを行います。

visit-rehabilitation.png

リハビリテーション

06

看護師・理学療養士・作業療法士による運動療法で日常生活動作訓練を行います。運動療法、身体機能の強化、アクティビティへの復帰など生活をできるようにサポートします。

grandmas-care.png

健康状態の観察

07

日々の健康状態の確認、体温、脈拍、血圧、呼吸などの値を測定することはもちろんのこと心身の状態を観察したり、ご利用者様のかかりつけ医との連携を密にとり、異常の早期発見に努め、対応いたします。また服薬確認も行います。

ご利用の流れ

まずはお電話にてご相談ください

訪問看護ステーション TEL:06-6654-3122
生活介護       TEL:06-6777-8161
お電話いただき、ご希望等をお聞かせ下さい。

素材 - 2023-09-15T234539.651.png
連絡・相談・依頼

ご利用者様と地域連携室、ケアマネージャーさん等でサービス開始の流れや介入の内容・訪問回数を検討します。

7701.png
素材 - 2023-09-15T153951.504.png
開始前 事前訪問

サービス内容の詳細説明や解約の説明、主治医からの指示書の確認をご自宅にて行わせていただきます。

7701.png
素材 - 2023-09-15T154008.373.png
訪問看護・リハビリ開始

主治医からの指示書が当事業所に到着後、訪問介護・リハビリの開始となります。

7701.png
素材 - 2023-09-15T153818.604.png
正面玄関.jpg

リリーフ訪問看護

リリーフ生活介護

『安心』してもらえる存在に。
どんな時もその人らしさを大切にできる看護を提供していきます。

心落ち着く安心できる場所
生きがいのもてる日々を支えます。

スクロールグループ 2.png

©︎株式会社リリーフ

bottom of page